「1ヶ月にあったこと色々報告」設計スタッフ 貝沼の自邸建築ブログ~最もフィジカルで最もプリミティブで最もフェティッシュな住まいづくり~ vol.11
- 貝沼 滉暉
- 設計スタッフ 貝沼の自邸建築ブログ
- お知らせ
こんにちは!
設計部の貝沼です🎸
気づいたら前回の投稿より1ヶ月も経過しておりました。。。
*
実はここ最近とっても有難いことに沢山の受注予定を頂いており、弊社スタッフ全員がバタバタとした日常を過ごしています!数ある工務店の中からSHINWAを選んで頂けることにこの場を借りて心より御礼申し上げます😭
私個人としても目の回るような忙しい日々を過ごしており中々ブログを更新できておりませんでした(_)
今回はお客様の設計を優先するあまり、自邸の計画にまっっったく進捗がないのでこの1ヶ月にあったことをご報告します!
*
⚪︎:一社いわふね青年会議所にR7.2月より入会
⚪︎:同級生や先輩・後輩などからの設計依頼が嬉しい件
⚪︎:村上市にクラフトビール工場が出来ます!
⚪︎:土屋太鳳と運命の再会〜肩に手を添えて〜
をお送りします😤
(一社)いわふね青年会議所に入会しました
いわゆる「jc」と言われる団体です。
20歳〜40歳までの青年が集まり、地域に対しての活動を行う団体となります。
詳細はこちらをTAP
入会して日は浅いですが、やはり会社内では学ぶことのできない経験や人との出会いが数多くあり、大勢の人の前で話す能力や自己の考えをまとめて発表する力など、自己研鑽ができる場となっています。
当いわふねjcはインスタグラムも更新しているため今後は私もちょくちょく出て来るかもしれません!
興味のある方は是非ご覧になってください👀
同級生や先輩・後輩からの依頼が嬉しい!
私は平成8年(1996)生まれの29歳になるのですが 恐らく結婚をして家を建てるであったり、 事業を自身で立ち上げたりといった 人生の節目になるような年齢になってきているのだろうと感じます。
そんなこともあってかここ1年くらいは 同級生などの新築設計や新事業立ち上げに伴う店舗の改装など様々な依頼を頂戴しております。
*
⚪︎関川村のメイクさんから新店舗として ビストロメイクが古町にOPENしました!
店主のアキノリくんは一個下の後輩ですが、 若い学生の頃、新潟市内に住んでいた時に お酒を飲みに繰り出していました。
SHINWAとしては 「ビストロメイク工事部」(非公式)として 美味しい料理やお客様の居心地の良さ を陰ながらサポートさせていただきますので 是非機会があれば食事に行ってみてくださいね!
ビストロメイクの情報はこちらをTAP
やはり中学生や高校時代から知っている方達から頼られると言うことは仕事をやる上での最も高いモチベーションを維持する原動力の一つです。
知り合いだからこそ決して甘えることのない高い設計力の提案を心がけていますので何卒引き続きよろしくお願い致します🙇
村上市にクラフトビール工場が誕生します!
昨年より計画していた村上市でのクラフトビール工場改装の工場がいよいよ今月スタートしました!
松山のローソン隣、元クロネコヤマト様の事業所跡にて現在改装工事が進んでいます。
取り組んでいるのは SHINWAの協力業者様でもありJCの先輩でもある方で、
かなり熱を持って地ビール作りに励んでいます😤
今年の8月頃までにはOPEN見込みとなっていますので気になる方はインスタグラムも覗いて見てください!
「spicy brothers」というアカウントです。
イケてるビール作ります🍺
工事進捗もSHINWAインスタで あげていきますので是非チェックしてください! 
土屋太鳳と運命の再会〜肩に手を添えて〜
先日鶴岡屋さんのイベントに伺ったのですが、
その際に以前タカラスタンダードのショールームで出会った土屋太鳳さんの等身大パネルにまたもや遭遇。
流石に二回目なのでフレンドリーな感じでパシャリ📷
後ろの紅白も相まって昭和の結婚式みたいになってます。
これタカラスタンダードのスタッフさんは 等身大だと口を揃えて言うのですが本当でしょうか??
顔、流石に小さすぎじゃないですか??
これが一流芸能人の実力ということですか。
またどこかで遭遇したいです☺
※お気にの写真なのでスタッフ紹介のアイコンこれにしました。
流石にふざけすぎているのでそのうち変更します。ファンではないです。 
まとめ
こんな感じで忙しい日々を過ごしてはいますがやはり1番楽しみな時間はお客様との打ち合わせ・そして2Dの図面が3Dで実際に立ち上がるところお客様が喜んでくれること!
現在打ち合わせ進行中の方も引き続きよろしくお願い致します🙇
私の自邸は!どうなるのか!少しづつ!隙間時間で!進めていくので!心配しないでください!
終わり
記事概要
R7.10月末の入居を目指して、皆様に情報をお届けしながら、共に有意義な住まいづくりを進めていければ幸いです!
シリーズブログとして1~2週間に1回程度の更新を続けていきますので宜しくお願い致します。
㈱新和建設 設計部 貝沼
=============================
株式会社 新和建設
本社:〒959-3406新潟県村上市下助渕794-1
TEL:0254-66-7833
お問い合わせはお電話または下部メール相談から!
=============================
この記事を書いたスタッフ

